見てる人:


 

 


 【就職活動の進め方】 

 

就職活動においてまず大事な事は、自分自身を律せるか!という所から始まります。

 どんな理由であれ会社を離職したわけですから、そこには大なり小なり自分自身の甘えがあるはずです。

 まずそれを見つけ出し何故そうなってしまったのか、

 今後そうならない為にはどうしたら良いのかを考えましょう。

 方法は簡単です。

 そうなった理由を全て紙に書き出します。

 次にそうならない為にはどうするかを隣に書いていきましょう。

 そうなってしまった部分はあなた自身の弱い部分でもあり足りない部分でもあります。

 それを直すもしくは改善するためにそうならない為にどうしたら良いかを書き出した訳です。

 では次に日付を記入し、いつまでにどのミッションをクリアするかという目標設定を持ちましょう。

 1つでも構いません、確実に実行しコンプリートする事で自分に自信が付きます。

 自信を持つ事により何に対しても積極性が出て、明るい人物になります。

 自信を持たない事には面接にも受かりませんよ。
 


  自分の見つめ直し
 

弱い部分                             

改善策

何時までに

(例) 人間関係

 コミュニケーション能力UP

  1ヵ月後(具体的な日付)

    仕事の知識

 資格取得・自己啓発 

  3ヵ月後(調査・受講期間)

    


 


 

 (ワンポイントアドバイス) 細分化してより詳しくしていく事により達成しやすいです。 



これで成長という1つのスタートラインに立ちました。次は会社選びです。

会社選びというのは一生の問題です。家を建てる時と相違はありません。

皆さん失敗しないように慎重に選ぶはずですが、

中には就業してみて条件とは違ったという問題もあります。

しかし、考えてみてください。

今の時代就職先は無いのです。せっかく入った会社を辞めれますか?

条件が違っても妥協できるかどうかです。

後に述べますが、面接の時に志望動機などを聞き担当者は採用の判断を下すのです。

では、条件が違うというのは会社側も同じです。

ですから面接というのはそれ位重要な位置付けで会社も判断しています。

会社によっては社長面接もあるくらいですから。




失敗しない為の会社選び


希望条件

絶対譲れない事項

妥協可能事項

会社名

職種

条件

可・不可

(例)給与

200000

180000

株式会社○○

販売

17万円

通勤費

全額支給

最大15000まで

同上

同上

全額支給

福利厚生

財形・退職金

社会保険完備

同上

同上

社会保険完備

休日

週休二日

月8回休み

同上

同上

応相談

勤務地

福井市

鯖江市・丸岡

同上

同上

福井市

 


このようにリストを作り、自分が希望する条件と照らし合わせると分かり易く確認する事ができ、

より自分にあった会社選びが可能といえます。

しかし、譲れない事項ばかり強調していては就職は難しいです。

ある程度譲歩しなければ、採用してもらえないのが事実です。

上記の表だと、☓の部分は1万円足りないという事なので、そこは譲歩しましょう。

昇給があれば何年後かに希望給与になります。

△の部分では、応相談なので詳しい内容はハローワークの職員の方にお願いして聞いていただくか、

求人誌等ならば自分で電話をし、人事担当者に伺いましょう。

その結果、自分の条件に満たしていると判断するならば○、どうしても無理ならば☓とし、他の会社を探しましょう。

だからといってこの会社を諦めているわけではありません。

あくまで保留にしておくのです。より自分に条件の合った会社があるかもしれないからです。

求人倍率などを見ていただくとお判りのように一人に対して1社ありません。

だからといって妥協した会社選びをすると早期退職になるのです。

トラブルを避ける為にも自分にあった会社選びが重要なのです。

 

会社を選んだら次は書類作成です。


まずは自分の職務経歴をまとめて、管理しておきましょう。

そうしておけば多少の修正で次回にも使えいちいち考えなくてもすむからです。

履歴書を記入してから職務経歴書を作るというパターンをやる方が多いとは思いますが、

私は職務経歴書を作成してから履歴書を記入します。

転職を繰り返していると何時何処で何をしていたか思い出せません、

ですので履歴書を記入する時に失敗を繰り返し、何枚も履歴書を無駄にします。

先に下書きをして上からボールペンでなぞったりした時もありましたが、お勧めしません。

消し忘れやうっすら後が残っていると印象が悪くなるからです。


書類作成のポイントは次にまとめます。


書類作成のポイント

 1.職務経歴をまとめる。

 2.職務経歴書の作成

 3.履歴書の記入

 4.添え状の作成

 5.FAXなどで送信する場合



1.職務経歴をまとめる。


今までの職務経歴をまとめましょう。会社の勤続・会社の概要(資本金・従業員人数・内容)・

その会社でどのような業務に携わっていたか・昇進や資格取得・その業務で得られた知識などを

日付もいれてまとめましょう。

何社もある場合はその会社ごとにまとめ自分のこれまでの経歴をもう一度確認しましょう。


2.職務経歴書の作成


基本はPCを使い作成します。(ワード・エクセル)

職務経歴書はPCスキルをアピールする場所と書籍やネットにはありますが、私はそうは思いません。

今の時代使えて当たり前なのです。

マイクロソフトオフィススペシャリストなどの資格を持っていれば明確にどの程度のレベルか分かりますが、

職務経歴書を作成できるレベルというのはPCを使えるというよりタイピングが出来るという程度、

しかもそのスピードはわかりません。

あくまでも筆跡に自信のない方が使う手段と捕らえましょう。

作成のフォームはネットに沢山ありますが、自分にあったものを作るのが良いでしょう。


  表題(中央やや右より)・日付(右より)・名前(日付の下位)・印鑑(名前の横)

 (1)志望動機(会社を選んだ理由)

 (2)職務経歴(今までの経験)

 (3)資格・自己啓発(持っている資格・自分の為にどんな事をしているか)

 (4)自己PR(自分がどんな人間かを知ってもらう)


  これ位の項目ならばA4用紙1枚に収まるはずです。

  用紙の左側はとじしろ用に通常設定よりも多少開けといた方が良いです。


 (1)志望動機

  その会社を選んだ理由を記入。後に面接時にも聞かれます。



 (2)職務経歴

  会社の概要、業務内容、昇進、資格取得、知識、

  どんな事をしてきて会社に貢献してきたか等を簡潔にわかりやすくまとめる。


 (3)資格・自己啓発

  悩む方がいますが、今まで自分が受けてきた講座や講習、研修といった事を記入すれば良いのです。

  ボランティア活動をしている場合もここに記入すると担当者の目を引きます。


 (4)自己PR

  自分の長所や短所、どんな事が好きで興味をもっているかなど自分の事を理解してもらう為の項目です。

  どれだけ相手に自分の事を伝えられるかはこの項目にかかってきます。


 

職務経歴書

年号・作成した日付(書類提出日もしくは投函日)

自分の氏名


  1. 志望動機

    御社の求人をハローワークで拝見し、・・・(以下省略)

     

  2. 職務経歴

昭和○○年 ○月

株式会社○○  ○○営業部  配属


概要

○○の製造、販売、メンテナンス


業務内容 

ルート営業、固定客の管理、売上金の回収

平成○○年 ○月

日商簿記検定試験 ○級 合格

平成○○年 ○月

○○営業部 係長 拝命 担当部下4名

平成○○年 ○月

月間営業部売り上げトップ成績

平成○○年 ○月

月間営業部売り上げトップ成績

平成○○年 ○月

月間営業部売り上げトップ成績

平成○○年 ○月

月間営業部売り上げトップ成績

平成○○年 ○月

月間営業部売り上げトップ成績

平成○○年 ○月

月間営業部売り上げトップ成績

平成○○年 ○月

6ヶ月連続トップ成績 社長表彰

平成○○年 ○月

○○営業所 所長 拝命 担当部下20名


平成○○年 ○月

○○株式会社  ○○部  配属


概要

介護用品製造・販売・メンテナンス


業務内容 

ルート営業、売上金の回収、新規獲得

平成○○年 ○月

介護福祉についてより深く理解を図る為、講習会に参加

     

  1. 資格・自己啓発

平成○○年 ○月

日商簿記検定試験 ○級 合格

平成○○年 ○月

介護福祉についてより深く理解を図る為、講習会に参加

平成○○年 ○月

災害ボランティア講習会 参加

   

  4.自己PR

    私は、営業という職種を通じて人と人との・・・(以下省略)


   


 

職務経歴書の書き方については以上ですが、作成する時の重要な事は相手に伝わるかどうかです。

職務経歴書と履歴書で次の段階に進めるかどうか判断されるのですから

相手に伝える為にも作成している時に相手の立場になって考えましょう。

作成が完了したら誰かに見てもらって理解できるかどうか判断してもらうのが一番良いでしょう。


3.履歴書の記入


市販されている履歴書にも2種類あります。中途採用ならば学歴・職歴の欄が長い方が良いでしょう。

間違ってもタウン誌や求人誌に添付されている履歴書は使わないようにしましょう。

次に写真ですが、背景は白、スーツ着用、女性はお化粧をした写真を用意します。

撮影場所はカメラ屋さんが良いです。そこはプロに任せましょう。CD‐ROMに焼いてくれたりしますから。

履歴書は黒のボールペンもしくは万年筆で記入。

失敗は許されません、修正ペンや修正テープはタブーです。

注意点は枠からはみ出さず、読める字で書くという事です。

記入が終わったら、もう一度履歴書を確認し記入漏れや誤字脱字はないかしっかりと確認して

履歴書に写真を貼り三つ折りで写真が上部にくるように封筒に入れます。


4.添え状の作成


添え状を入れる事により、会社側に良い印象を与えます。今では常識ですが、

4・5年前まではあまり誰も行っていなかったので効果は絶大でした。

作成の方法は季語の挨拶を使う、拝啓ではじまり敬具で締めくくるというのが一般的でしょう。

内容については求人を見て書類選考に応募させてもらったという趣旨を記入し

面接を受けさせてもらいたいという思いと同封書類(履歴書 1通 職務経歴書 ○通)を記入し

封筒に入れた履歴書の上面に入れます。 

多少面倒ですが、あなたが送った封筒をあなた自身が空けてみましょう。

最初に添え状が目に入らないといけないのです。

ですから添え状が一番上、ついで履歴書、職務経歴書の順になります。 


5.FAXなどで送信する場合


最近は応募期間の都合上や担当者の都合でFAXなどでもOKという企業様がおられますが、

そのまま添え状・履歴書・職務経歴書を送っても誰のかいちいち確認する手間がかかります。

そこで、他の方と区別する為にもFAX送信書を作成し、送信者と送信先、送る書類の種類、枚数などを明記して送るのが良いでしょう。

下記にFAX送信書の記入例を書いておきます。



FAX送付書    平成21年○月○○日

発信元

〒 999-9999 

○○株式会社

○○部 ○○課

担当者 :


送信先

   〒999−999

   株式会社○○

   ○○部 ○○課


直 通 :

FAX :

E-mail aaaaa@aaaaaaa.jp


電 話 :

FAX :

送信枚数

送付書 1枚

   添え状          1枚 

   履歴書         1枚

職務経歴書     1枚

合 計


備 考



メッセージ










お忙しいところ誠に恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

 


 

 受け取る相手に伝わればOKなので、手書き、PC作成はあまり関係無いです。

 注意事項が1つ、確実に届いているかどうかは分かりません。

 送信が終わったら電話をして確実に届いているかを確認しましょう。

 その時の電話応対も採用試験の1つだと考えて下さい。

 電話応対の基礎知識などは各セミナーや民間企業でも講習をやっております。

 調べて自己啓発に取り組むと面接や職種の幅が広がり役に立つでしょう。


 以上で最低限の応募書類の準備が整いました。


 ここまでしても、その他大勢の中の一人である事には違いありません。

 面接を受けれるかどうかはこの書類にかかっているのです。


これは最初の数ページです。

下記リンクからどうぞ!

就職活動 「面接の掟」 

 http://totobig777.web.fc2.com/jouhou/mensetu2.gif


 




通販ショップ K−SHOP
気になる情報をキャッチ!
気になる商品
検索エンジン登録ASSISTANT

 

inserted by FC2 system